講師のご紹介

「美術を学んでいる」だけでは、さんかくラボの講師はできません。
研修を重ね、基準を満たした講師のみがこどもたちの指導に当たっています。

さんかくラボ講師の寺田先生

講師:寺田(てらだ)せんせい

「楽しく、うきうき、元気よく!子どもたちが楽しめる図工とは何か、考えながら授業に取り組んでいます。」
私立小学校やその付属幼稚園で教鞭をとる美術専任教諭。さんかくラボの授業の監修やアドバイスも行う。
 
【略歴】
・国立大学法人大阪教育大学
 教育学部  教養学科  芸術専攻  美術コース 卒業
 
・現 私立小学校  美術専任教諭/同小学校広報担当


さんかくラボ講師の西先生

講師:西(にし)せんせい

大阪教育大学 広報室にて広報担当として企画や取材、制作、各部署の調整などに携わる。その業務の中でグラフィックデザインの重要性を感じ、現在はグラフィックデザイナーとして活動中。

【略歴】
・国立大学法人大阪教育大学
 教育学部  教養学科  芸術専攻  美術コース 卒業
 
・現 グラフィックデザイナー/アートディレクター


さんかくラボ講師の三國先生

講師:三國(みくに)せんせい
 
大阪教育大学では美術教育学ゼミに所属。樹脂粘土を用いたミニチュアの作品を中心に制作していた。好きな動物はアザラシ。美術館と水族館巡りが趣味。
 
【略歴】
・国立大学法人大阪教育大学
 教育学部  学校教育教員養成課程
 中等教育専攻  美術コース 卒業


さんかくラボ講師の岡先生

講師:岡(おか)せんせい

さんかくラボに参加する以前は、絵画教室で児童画と美大の受験対策を指導していた。大阪教育大学では絵画ゼミに所属している。
 
【略歴】
・国立大学法人大阪教育大学
 教育学部  教育協働学科
 芸術表現専攻  美術表現コース 卒業
 
・国立大学法人大阪教育大学
 教育学研究科  高度教育支援開発専攻
 教育ファシリテーションコース
 地域教育・芸術支援人材高度化領域 在学中
 
・現 大阪教育大学附属天王寺中学校 美術講師


さんかくラボ講師の平松先生

講師:平松(ひらまつ)せんせい

大阪教育大学では美術教育ゼミに所属。韓国の文化に興味を持ち、ハングル文字の新聞紙を使った作品を制作中。韓国語とハンドメイドが趣味。好物トマト。
 
【略歴】
・国立大学法人大阪教育大学
 教育学部  学校教育教員養成課程
 中等教育専攻  美術コース 卒業
 
・国立大学法人大阪教育大学
 連合教職実践研究科 (連合教職大学院)
 高度教職開発専攻 教育実践力コース 在学中


さんかくラボ講師の三國先生

講師:太田(おおた)せんせい
 
大阪教育大学ではデザインゼミに所属していた。現在は、自然や生き物をテーマとした切り絵作家として活動中。美術の楽しさを子どもたちに伝えることが目標。
 
【略歴】
・国立大学法人大阪教育大学
 教育学部  学校教育教員養成課程
 中等教育専攻  美術コース 卒業


さんかくラボ講師の高坂先生

講師:北中(きたなか)せんせい
 
大阪教育大学では絵画ゼミに所属。以前は美術系高校・大学の受験対策を主とする絵画教室で指導していた。子どもと関わることが好きで、テーマパークスタッフとしての経験もある。
 
【略歴】
・国立大学法人大阪教育大学
 教育学部  学校教育教員養成過程  中等教育専攻
 美術教育コース 在学中


さんかくラボ講師の高坂先生

講師:庄司(しょうじ)せんせい
 
大阪教育大学では立体ゼミに所属。繭をテーマに、手編みで作品づくりを行う。糸の素材選定や染色、編み方などに工夫を凝らし、1本の糸からどれだけの形が生み出せるのかを模索中。
 
【略歴】
・国立大学法人大阪教育大学
 教育学部  教育協働学科芸術表現専攻
 美術表現コース 在学中


さんかくラボ講師の高坂先生

講師:新垣(しんがき)せんせい
 
【略歴】
・国立大学法人大阪教育大学
 教育学部  教育協働学科芸術表現専攻
 美術表現コース 在学中


講師・アシスタントを募集しています。
さんかくラボでは、講師・アシスタントを募集しています。
(アルバイト・パート、正社員)
 
【職種】
● 工作・絵画教室の講師、アシスタント
 
【応募条件】
● 大学在学中
● 大学卒業
※ 幼稚園教員、小学校教員、中学校教員経験者歓迎
※ デッサン・絵画の指導経験者歓迎
※ 教育学部、芸術学部、歓迎
 (教育学部、芸術学部共に専攻は問いません)
※ 大阪教育大学、奈良教育大学、京都教育大学、兵庫教育大学、
 東京藝術大学、京都市立芸術大学、在校生、卒業生歓迎
 
募集要項、応募方法は下記のリンク先ページをご確認ください。
採用情報


  さんかくラボ無料体験3回受講できます 無料体験のご予約

さんかくラボの無料体験
3回受講できます